
3DS「モンスターハンター4G」ゲットです!
でもまだちょっとしか遊んでません。
MH4の時みたいにガッツリ遊ぶのは難しいかもしれないけど、まあ適当に遊んでいきますよ!
MH4からデータを引き継いだら、キャラバン(一人用)での上位クエが始まったんですが、このあと一人用でG級クエまで遊べるんですかね?
しかしモンハンはほぼ一年間のブランクがあるので、勘を取り戻すまでちょっとかかりそうです(^^;
……。
…え?
MH4Gのパッケージの後ろになんか写ってる?
様子見って言ってたのに

うわあああ結局new3DS買っちゃったーーーっ!
…と、いうわけで「new ニンテンドー3DS(ブラック)」もゲットしました。
---------------------------------------------

ボディの質感はつや消しのマットな感じになりました。
着せ替えプレートの部分はボディと材質が違うみたいで、付属の黒プレートを付けても色がボディと合いません。
ツートンカラーみたいになります。
フーム、だったらいっそ別の色にしちゃう?
…なるほど、これは暗にきせかえプレートの購入を促してるということか…!
残念だった所は、タッチペンが安っぽくなったのと、3Dボリュームのところにあった光る「3D」表示がなくなったことかな。
高級感は初代3DSの方が上ですね。
一方のnew3DSはほとんど指紋も付かないし、よりカジュアルに扱える印象です。
---------------------------------------------
ついでにHOME画面をぶつ森のテーマにしてみました

超久々にむら村の見回りなどする

で、引っ越しも無事に済ませ、いくつか手持ちのゲームを遊んでみましたが、
3Dブレ防止機能スゲエ!
ホントにブレにくくなってますね〜!
初代3DSで「マリオカート7」とか遊んでると時折映像がダブって見えて「あ、俺の姿勢がずれてきてる」と気づくんですが、new3DSだと頭が動いても映像がそれに合わせて付いてきてくれる。
なんという快適さ!
いやホントに快適です。
見る位置がズレると立体に見えなくなるという裸眼立体視の弱点を見事に解消。
これこそが真の3DSの姿なんでしょうね。
new3DSでようやく「3Dメガネを使わずに、気軽に楽しめる立体映像」というコンセプトの「3DS」というマシンが完成したという感じです。
…ま、「俺いつも2Dで遊ぶんだよね」って人にはあまり意味の無い機能なんでしょうけども(・。・;
3DSでずっと気になってたHOME、スタート、セレクトボタンが見直されたのは嬉しいポイントです。
画面も少し広くなったし、バッテリーの持ちも多少良くなったようだし。
CPU強化でスマブラやモンハンのロード時間も早くなりました。
Cスティックはやはりノートパソコンなんかに付いてるポッチの感じですね。
これは力加減に慣れが要りそうかな。
MH4Gで試してみたけど、モンハンのカメラ回し程度なら問題なく使えました。
でも独特の操作感なので、賛否両論ありそうですね。
ZL、ZRは普通に持つと人差し指の先に触る感じ。
思ってたより押しにくいって感じはないけど、ちょっと意識しないとL、Rと一緒に押しちゃいそう。
タテ並びで配置するのが無理だったのでこの配置なんでしょうけど、やっぱりL、Rボタンを2個ずつにするなら横並びではなくタテ並びの方が遊びやすいのは間違い無いですねえ。
ふむ、これもやっぱり慣れですかね…?
人間、慣れれば大概のことは大丈夫になるわけだし(「フリーダムウォーズ」の操作とか)。
僕の3DSはもうスライドパッドがヌルヌルしてて操作しづらかったので(笑)、
今後はこのnew3DSで頑張りますよ!
というわけでモンハンやってきます!